ステッキの使い方:

497

日陰の部分は乾きが遅いので、ぬかるんでいることが多いです。
滑りやすいので、できるだけ乾いているところを歩くようにしましょう。(この写真だと向かって左側の部分がぬかっています)
このような時、ステッキを使っていればバランスを保てます。

505

小石の多い道は足をとられやすいのであわてず、ゆっくりと。
万が一、足をとられても、ステッキがあれば転倒を防ぐことも可能です。

506 512

長い下り坂。ステッキがなければもろに膝に負担がきます。 また転倒の危険も増大します。
このような時、ダブルステッキがいかに有効か写真を見れば一目瞭然ですね。
シングルステッキ使いでも有効ですが、体がよじれるので、やはりダブルステッキ使いが安全です。

517 

段差が大きいところはいったん歩みを止め、先にステッキを突き、一歩一歩足を下ろします。

もしステッキがない場合は、いったんしゃがみこみ、片足ずつ下ろすことになります。
その場合でも不安定な状況であることに変わりはありません。
周りにあるしっかりした枝などを手で押さえ、身体を支えながら下ります。

519 520 522

523  525

橋のない川や水溜りを渡るとき、ステッキがあれば断然便利です。写真のように水の中に入ることなく、安全に渡ることができます。

楽しい登山をもっと楽しむ へ

>>登山杖サントレース   >>シナノ